くれたなら、食す
ビールのおつまみらしい
※以下、見ようによっては少々キモい写真が出てきます。要注意。
私の職場には、たまに中国から短期ビザで働きにくる人がいる。前来てた男性スタッフが、中国のお菓子をよくくれた。
正直、お菓子クオリティは日本にかなうことはなく、もう一度食べたい美味しい食べ物は存在しなかったが、インパクト勝負で言ったら、チャイナ圧勝。
言葉など、不要。まずはコレを見てくれ。
鶏 の 手★ お皿が渋いね。
爪までバッチリついてますの。味つけは唐辛子で、けっこう辛い。
まるでホワイトアスパラのような美白ぶりに、焼いた方がいいのか確認するも、そのままかぶりついて食べるとのこと。そう言うならば、食ってやろうではないかっ。
食感はプリンっとしている。そんで、唐辛子のせいでめちゃくちゃ辛い。
目をつぶって食べれば、そこそこ美味しいと言えるも、かじった隙間から紐みたいな腱がぴろーんと見えたりするのー。うひょーんってなります。
手首にあたる部分にかじりついたら、そこは腱だらけでギブアップであった。とにかく見た目がグロいねん。
でも肉の部分だけ削ぎ落として、目の前に出されたら、普通に食せる味ではあった。
やっぱ色白なのが良くない
何がまずいって、見た目です。(キッパリ)
鳥肌ブツブツの、プリンプリン質感の、色白で、爪までついてるんですよ。かじったら紐状の腱がこんにちわするんですよ。
しかし未開封のものがもうひとパック、冷蔵庫に眠っている。
そのまま食べる気はしないが、貰ったものをゴミ箱へダイレクトインするのも偲びない。
それならば。焼いてみたらどうだろうか。
手羽先みたいに雰囲気だけは持っていけるのではなかろうかと、私は考えた。
炭火でじっくり焼いてみた
うきうきしながら、キャンプの時に持参。友達にキモがられながら、網の上に転がしておく。
どうしよう、めっちゃ美味そう。
完成★
これはもう、天才現るですわ。
炭火でじっくり焼いて、めっちゃ美味しそうな見た目になったものの、お味は焼かないで食べたときの方が美味しかったです。
見た目じゃないんですねっ。肉も、人間も一緒なんです。見た目じゃないんです。
なんか凄い酸味が出ちゃって、よく分からない味に変貌していた。焼いたら酸っぱくなるって、どういう味付けなんですか。良くない調味液に漬けられたイメージが湧いてしまった。
このおつまみが大好きだという、中国人の青年は、たくさん国から持ってきたと言っていた。あちらでは、ポピュラーなんだろう。
焼いて食べたよって報告したが、すごい理解不能っていう顔していた。そんな食べ方するヤツには、もうくれないと思う。
関係ないけど、珍味ってたいてい不味いよねぇ。美味しい珍味は、もはや珍味とは言わないのかね。