国内旅行は海外より高い
昨日で8月がしゅーりょー!あっという間に、今年も残り4ヶ月。さっさと残暑も終わってくれりゃあ、フットワークも軽くなります。秋が最近、短いですよね。
しっかし、今年の夏はほんとにどこにも行かなかったー!!!夏っぽいことしてなさすぎて、夏要素が足りなかったところで、昨日は会社主催のビアパーティーがありました。ちょっと満たされた。久しぶりにしこたま飲んで、そっちも満たされた。
基本旅費(移動費+宿)が高い
地元にすっかり引きこもりすぎて、どこかに無性に行きたい病です。
よし、旅に出よう!と決めたはいいけど、予算に収まる場所が決まらん。
条件は3つ
- 旅程は9月で2泊3日。有給申請済みで日にちは固定。
- まだ行ったことがない場所で、旅感が出る場所。
- 基本予算は5万、お小遣い入れてもMAX7万円。
抑えるべくは、基本旅費である移動費アンド宿代!
お宿は、綺麗でプライベートが守られていれば、全然ドミトリーでもオッケ。でも似た価格帯で個室やビジネスホテルに泊まれるなら、あっさりそっちに泊まりたい。もうアラサーなんでな。無理しません。
本当に旅費を抑えて旅したいなら、予定は前々から決めておくべきなのです。
それだけで、だいぶお値段抑えられます。しかし、明日行きたいと思ったら明日行きたい性格で。めっちゃ気合が要る海外ならともかく、国内旅行で前もっての計画ができない人。
でも国内こそ、前々から予定立てるべきなんだなぁって今回痛感したのでした。
まずは行きたい場所から、予算を考えることにした。
第1案 青森(八戸&恐山)
移動プランその1 鈍行の鉄旅
青春18きっぷ。昨年末の大阪で懲りたかと思いきや、なんかまたやりたくなる不思議。たぶん電車が好きなんだな。子供か。
でも青森に行くには、途中でJRが消えてしまうの。第3セクターでけっこう走らねばならない。そうすると青春18きっぷの旨味が薄くなるぅって思っていたら、JRさんやり手である。青春18きっぷに匹敵する、北海道&東日本パスという、おとくなきっぷを見つけてしまった。
ちょっと惹かれたけど、旅行日数を鑑みると観光ができなくなるので鈍行鉄旅プランは消滅。
移動プランその2 新幹線
普通こっちです。東京からはやぶさ!ざっと試算したらこんな。
交通費 (往復新幹線+家から東京駅) | 36,220円 |
宿泊費 (ビジホ2泊) | 14,000円 |
レンタカー (八戸観光で使用) | 5,000円 |
合計 | 55,220円 |
割高やぁ。東北って高いよね。観光地も点在してるから余計に。目的地がマニアックってのもあるけど。
移動プランその3 ひとり旅御用達、出張パックツアー
往復新幹線+2泊のビジホで、36,500円であった。やっすぅぅぅい。これに東京までの交通費とレンタカー足して、基本旅費45,140円!予算内!おめでとう。しかししかし、直前すぎて空いてねぇ!さよなら青森。
第2案 離島
沖縄じゃない、伊豆七諸島。
移動費が船で往復2万円ちょいってところ。パッケージツアー利用したら飛行機利用の民宿プランで2万円以下ってのがありました。
発着は、船なら東京の竹芝から出ているし、飛行機なら羽田から。
神津島と伊豆大島なら熱海からも夏季限定でジェット船が出ている。自分の場合、そっちのが都内行くより近いの。
めっさ惹かれた。どうしよおおおおおってなったんだけど、島旅するなら原チャリデビューしたいんですよ。原チャリで島を一周とか、夢!もう、夢ですコレ。でも乗ったことないの。乗ったことない人間、いきなり乗れる自信ないし、骨もバイクもボッコボコになる可能性がある。そんなヤツにレンタルバイク屋だって貸したかないでしょう。
でも原チャリって、どこで練習するんですか。友達に借りるしかないんですか。でも気軽に貸して!っていうような原チャリ乗ってる友達なんか、この歳だともういないよ。
ドライビングスクールでも、原チャリコースとかないし。でもめちゃくちゃ調べたら、世田谷で1000円で30分間教えてくれる教習所を発見した。
条件にぴったんこだったけど、こだわりを安全に満たすための準備が間に合わないので今回は消滅。原チャリ練習してから、離島巡りする。
第3案 長崎
目的地は軍艦島とハウステンボス。
さすがに九州だと移動は飛行機一択です。LCC飛んでるのかなーって調べたらジェットスターが飛ばしてました。さすが。
私の旅程で検索かけた。
やはりジェットスターが安いんだけど、成田まで行きたくないの。羽田がいいの。そうするとスカイマークや!29,580円也。ただしコレ、神戸で乗継ありです。うーん、タイムロス。
ホテルはピンきりなんだけど、観光に便利そうなビジホがいいなぁって、調べてたら1泊6000円からってところ。
乗継に目を瞑り、スカイマークで、ビジホ2泊の長崎となると、約42,000円〜が予算となる。
まあMAX予算の7万にはお土産代入れても収まるか!って納得。長崎にすっか。って思い、なんとなく楽天トラベルでも調べてみた。ANA楽パックとか、JAL楽パックとかあるのうっすら覚えてて。そしたら衝撃的事実。
え、マジなん?ANAの飛行機が往復!そこそこのビジホが2泊!セットで、合計36,700円。
めっちゃ安いじゃん。なんで?なんで??このホテル、単体で予約すると1泊5800円とかですよ。ANAの飛行機、単体で予約すると往復5万円弱でしたけど。
軽く困惑するも、指は決済画面へと進めていた。即予約。ハイ、旅先決定。
えっと、長崎行きます!
軍艦島行きたいんだけど、超でっかい台風来ててどうなることやら。行けないかもねぇ。
でもハウステンボスは行くぜ。ぼっちだけど、行くぜ!自分のこのテーマパーク好きは、なんなんでしょうね。あー、楽しみだ!!
