長崎は雨だった
関連記事 【貧乏ひとり旅】予算は5万!楽天トラベルのANA楽パックが圧勝だった件
↑の記事に書いた通り、長崎への旅を決め、9月8日〜10日の2泊3日で行ってきました。感想としては、最高サイコー長崎最高!とてもステキな場所でした。生憎の雨模様でしたが、私が出かける時ってだいたいそうなの。スーパー雨女。
ホテルフォルツァ長崎に泊まる
長崎空港から市街に出るのに、リムジンバスに乗るかと思いますが、帰りもバスで空港へ行くのが確実ならば、往復きっぷを買ってしまった方がお得です。片道900円が、往復で1600円になりました。200円浮きます。わーい。
40分弱で、ホテル最寄りのバス停、中央橋に到着。
そこからバスの進行方向とは逆向きにまっすぐ歩いて行きますと、3分くらいでホテルが見えてきます。帰りに空港向かう時は、降りたバス停の道路挟んで向かい側に、同じようにバス停があるので、そっちから乗ります。普通の路線バスもバンバン停まるし、空港行きバスとかの表示がバス停に特になかったので、乗車場所があってるのか、けっこうドキドキしたんだよ。でも待ってたらちゃんと来ました。
ホテルは路面電車の観光通り駅からも目と鼻の先で、乗り降りするのにヒジョーに便利。どこ行くにも、アクセス良好。出島や新地中華街は歩いてすぐですし、グラバー園や大浦天主堂も帰りは歩いてもどりました。まあまあ遠かったけど、散歩好きには許容範囲内。
肝心のビジネスホテルは、綺麗だったー!旅のテンションを落とさないレベルってありがたや。
けっこう客室数ありそう。リニューアルしたばかりのようで、基本的にどこもピカピカでした。
お部屋シンプルで、狭さもあまり感じなかった。
マッサージチェアつき!こんなホテル初めて見たぜ。
部屋付きのスマホとipadがある!
部屋にあるスペシャルアイテムは、マッサージチェアだけではございません!
なんと持ち出し自由なスマホも置いてありました。ちゃんと回線繋がってるやつ。外国からのお客さんには親切ですよね。
あと普段はipadも置いてあるそうです。私が行った時はメンテナンスで一時撤去されていましたが、調べものしたい時とか便利そう。でもお客にそのまま盗っていかれる危険はないのかしらと、少し心配してしまった。
他にも良かったサービスが、ロビーにあるコーヒーマシーン!飲み放題です。カプチーノとか、ココアとか、チョコチーノなんかもありました。地味に嬉しいよね。
アメニティは、バスルームに基本的なものはフル装備なのですが、それ以外にチェックイン時にクレンジング・洗顔ジェル・化粧水・乳液・入浴剤のパウチが必要な分だけいただけます。女性に嬉しいサービス。クレンジングしっかり忘れてきてたので、ありがたくいただきました。
朝食は1400円でビュッフェスタイル
口コミ見てたら評判が良かったので、食べてみた。私は素泊まりプランだったので、フロントで朝食券を購入しました。
朝からちゃんぽん食べれます。それも自分で麺を軽く茹でるスタイル。いいなーと思ったのが、長崎の郷土料理がけっこう揃っていた点です。ちゃんぽんもそうだし、五島うどんも初めて食べました。麺がつるんつるんで美味しいね!デザートコーナーにはカステラも。フレンチトーストを焼いて提供してくれるサービスもありました。なかなかの充実っぷり。
でも1400円分食べるって難しくてな。頑張っちゃったら、腹パンパン。
この日はハウステンボスに行く予定で、ハウステンボスは食事が高いという噂だったので、ここでお腹いっぱいにして行こうという魂胆だった。その作戦は成功したが、でも別に園内で食べても良かった。
2日目の朝食は、ホテルから徒歩1分の朝マックをいただきましたが360円でした。うーん、悩むね。朝マックで十分に腹も気持ちも満たされるけど、それでもまあ、1回くらいはホテルの朝食も良いものです。
結論 コスパ良すぎ
うん、良すぎ。そして居心地よすぎ。ベッドも好きな固さ。住めるここにって思いました。
外出するのにフロント通らずに行けるホテルが好きなので、その仕様になっているのも嬉しかった。
今回、軍艦島は行けずじまいだったので、長崎にはリベンジしにまた行く予定。次回訪問時も、ここに泊まりたい!って思わせてくれる良ホテルでした。
長崎旅行一覧
- 【女1人旅】ぼっちでハウステンボス行ってみた
- 【長崎で目撃】キリシタン弾圧の歴史
- 【長崎グルメ&おみや】ミルクセーキは食べ物だった!
- 【ひとり長崎】出島で見た奇跡。オシャレ感はんぱないって!
- 【四海楼VS江山楼】長崎ちゃんぽんの頂上決戦。軍配は…!?