カワイイどんぶり
長崎グルメはちょっと特殊
長崎で思い浮かべる美味しいものは、ちゃんぽんとカステラです!
訪問前はそれ以外思いつかなかったんですが、実際行ってみますと、長崎でしか見たことがない美味しい食べ物がたくさんあって驚きました。
でも、そうは言いつつ、まずはちゃんぽん。ちゃんぽんちゃんぽんちゃんぽんです。有名店を食べ比べてみた。
四海楼
大浦天主堂やグラバー園からほど近く。路面電車の大浦天主堂で下車して、グラバー園方面に歩いていくと、すげぇ立派な建物が見えてきます。
はい、ドーン。
お城かっ!ていう外観。こちらのお店、なんと、ちゃんぽん&皿うどん発祥の店だそう。なので、もれなく超有名店でございます。
長崎での初ちゃんぽんがいきなり元祖となりました。早めの夕飯で、17時過ぎには入店。夜営業が始まったばかりの時間だったので、待ち時間ゼロでした。
おひとり様も、自分だけかなぁって、外観が立派だから少し不安だったのだけど、意外にも何人かいらっしゃって安心。そして四海楼のちゃんぽんとご対面。
おいしそう。スープはとんこつベースで、野菜たっぷりです。麺は太めのストレート。
久しぶりの麺類で、そんなに量が食べれなそうだと思って、小盛りサイズを頼んだんですけど、野菜が多い分、もともと麺が少なめだったようで、あっという間に麺が消えてしまいました。普通サイズ頼めば良かったなぁって少し後悔。小盛りでお値段、900円弱でした。
スープは少しあっさりめ?麺がストレートだから、からむ感じでもなくて、少し物足りなさを感じる。元来こってり好きなもので。でも、スープ単体だと、どんどん飲める。もう最後はどんぶり空にしてやったぜ。綺麗に完食となりました。ちゃんぽんって、うんまっ。
関連ランキング:ちゃんぽん | 大浦天主堂下駅、大浦海岸通駅、石橋駅
江山楼
四海楼のちゃんぽんを食べて、ちゃんぽんに目覚めたわたし。次なる有名店を探して、これまた超人気店である江山楼に突撃しました。江山楼は中華街にございます。
ここのお店も、ランチ営業が始まってすぐに入店したら待ち時間ゼロで入れました。
そして江山楼のちゃんぽんとご対面。
クリーミーだ!!見た目で理解る。これは美味いぞ。こちらのちゃんぽん1080円。
目をキラキラ、わくわくしながら、スープをいただく。
こ、これは…!!うめえええええええ!!!!こってり好き、こっちのがタイプ。もうスープが美味しすぎてな。水筒にいれて持ち歩きたいレベル。
コクがあって、すごい美味しいの。麺も四海楼のよりは細めのストレート。クリーミーだからかな?スープに麺がよく絡んでて美味しかった。あー、また食べたいコレ。
関連ランキング:中華料理 | 築町駅、西浜町駅、市民病院前駅
長崎2大有名店!軍配は、、、
完全に個人的主観による好みの話ですけど、私は江山楼のちゃんぽんの方が美味しかった。
本場のちゃんぽんがうますぎた衝撃で、地元でも食べたくなった自分、仕事帰りにリンガーハットに行きました。
おおっ!!普通にうまい!チェーン店、あなどれない。
しばらく、ちゃんぽん食べたいモードは続きそうです。東京に行けば、長崎人がやってるちゃんぽん店、ありそうだけどね。食べたくなったら探そうと思う。
長崎旅行一覧
- 【女1人旅】ぼっちでハウステンボス行ってみた
- 【長崎で目撃】キリシタン弾圧の歴史
- 【長崎グルメ&おみや】ミルクセーキは食べ物だった!
- 【ひとり長崎】出島で見た奇跡。オシャレ感はんぱないって!
- 【女ひとり旅】ホテルForzaフォルツァ長崎のコスパが無双だった