長崎のミルクセーキ。これ、は…かき氷…か?
長崎グルメはけっこう独特!
色々と買い食いしました。美味しいものが多くって。そして珍しいものも多かった。
ミルクセーキは飲み物だと思って長年生きてきたんですけど、かき氷のようなものでした。これ出された時は目が点になりました。後味サッパリ。味は、皆も知ってるやつ。
角煮まんじゅう
ホテルの隣に、角煮まんじゅうの岩崎本舗がある。長崎歩いてたら、あちこちで見かけたお店です。
まずいわけがございませんね。トロトロの角煮が美味しい。
シースケーキ
長崎にしかない、ショートケーキの一種だそう。
トップには、苺の代わりに、桃とパインが乗っかっていました。スポンジの間にはカスタードクリームがサンドしてあります。
このシースケーキを開発した老舗、梅月堂もホテルの斜め前くらいにあります。そりゃ買い食いしちゃうよね!レトロな雰囲気漂う一品。
お土産、何買う?
職場に持っていくお土産っていつも悩みます。
数が必要だから高いものはお渡しできないが、せっかくなら美味しいもので喜んでもらいたい。
貰ったししょうがない。食うか。みたいな空気を発されたら、自身の敗北を意味する。どうせなら「あの人が持ってきてくれるものは、いつも美味しい」と、思われたい。
これは自身のセンスとの戦いなのである。
カステラ買っておけば間違いないってくらい、長崎カステラって超美味しいんですけど、完全なる予算オーバー。
で、選びぬいたのが、蘇州林の「よりより」です。ハードタイプと、ソフトタイプが存在しますが、ハードタイプの方がウケが良かった!
素っ気なさを感じるくらい、シンプルなお菓子ですけど、オフィスに置いておいたら、あっという間になくなりました。大好評。
固すぎて、噛むとガリガリとすごい音がします。みんなで食べてたから、ガリガリゴリゴリの大合唱で大爆笑でした。
カステラの食べ比べができるのは、ハウステンボス
長崎カステラも、種類が豊富で悩みます。
アイラブ福砂屋なんですが、福砂屋ってもう全国区で都内でも買えてしまうの。
せっかくなら、長崎でしか買えないものがいいなーって思ったんです。でもどこの買えばいいか分からない。そんな時!ハウステンボスに行く予定があるのなら、ハウステンボス内で、カステラ10種類くらい食べ比べができます。
試食が豊富で、とても良かった。わたし自宅用に何本か買いました。しかも、切り落としもサービスでつけてくれたり、パーク外で買うよりも結果的にはお得でした。
長崎旅行一覧
- 【女1人旅】ぼっちでハウステンボス行ってみた
- 【長崎で目撃】キリシタン弾圧の歴史
- 【女ひとり旅】ホテルForzaフォルツァ長崎のコスパが無双だった
- 【ひとり長崎】出島で見た奇跡。オシャレ感はんぱないって!
- 【四海楼VS江山楼】長崎ちゃんぽんの頂上決戦。軍配は…!?