ネタバレしない

昨日のMステ見てたら、素晴らしいラインナップでありました。オープニングがキンプリ。あゝ可愛かった。そして私の中学時代のアイドルであったhyde様。御年49才ですって、アンビリーバボー。そしてもうずーっと好きですBUMP OF CHICKEN。忘れもしない高校時代、天体観測の時からファン。ファンらしく座して出番を待ちました。

 

映画が見れない!

読書もなんですけど。集中力が持たなくて、映画がしばらく見れない時期が続いた。保険会社の事務やってた数年の間に病んだ。転職したらまた見れるようになったよ。

本なんて特に読めなくなった。今も年間3冊くらいしか読んでねぇ。読もうと思って買った本が積まれたままだ。読む気はある。最近は「羊と鋼の森」を買った。読めてないけど。

結局、買った本でキッチリ読んでるのほとんどホラー。ぐっちゃぐちゃのやつ。映画は映像化によりストップかかるから、活字のが表現エグいと思う。数年かけて、平山夢明を制覇しました。

 

映画鑑賞は動画配信サイトが便利

ですね。良い時代になったものです。お店に行かずに見れる。

今はAMAZONプライムオンリーですが、入ったばっかりなのでまだ見たいものがたくさんあるよ。最近見たプライムにあった映画でまあまあ面白かったのが、

ゲット・アウト(2017)

導入部分ザックリ紹介

主人公の彼氏は黒人。彼女は白人。根強く差別感情が残るアメリカ。彼氏、彼女の実家に挨拶に行く。心配は杞憂となり歓待を受けるも、彼女の家で見たものに奇妙な違和感を感じる。

なかなか楽しませてもらいました。ちょっと怖い。人間て怖い。ネタ明かしは、けっこう焦らした後なので、早く解をくれ!ってウズウズしました。

 

映画館で見たのが、

累(2018)

醜いけど天武の才がある累(かさね)と、美人だけど演技力がない女優のニナ。謎の口紅を塗ってキスをしたら顔を入れ替えることができる。※時間制限あり

現在も上映中。土屋太鳳ちゃんって、あんまり好きじゃなかったの。でも、彼女すごいわ。めっちゃウマいわ。びっくりしました。芳根京子ちゃんも良かったですが、太鳳ちゃんヤベぇ。狂気を感じた。あの可愛い声とのギャップも良い。

1人二役を各々やっているわけですが、今どっちがどっちになってるのかすぐ理解る。ラストは微妙だったけど、結論を求める映画でははないんだろうなと思った。最後の2人のガチンコシーンも良かったです。

 

カメラを止めるな(2018)

話題作。面白かった!!以上!

あんまかけない。ネタバレしそう。メディアに出てるあらすじと感想が乖離するから、そこからネタバレしそう。

 

The Greatest Showman(2017)

昨日、動画配信サイトにレンタル料払って見たよ!

最高!

ミュージカル嫌いって一定層おりますやん。

私も好きなミュージカル映画と嫌いなミュージカル映画ってあるけど、この映画は好きな方に入選。嫌いなミュージカル映画だと、「なんで今歌う!?踊る?」ってツッコみたいタイミングでおっぱじまるけど、これは大丈夫でした。

そしてめっちゃくっちゃ、曲がいい!歌がいい!涙…はしなかった!でも、すっごい良かったです。サントラ買います。車で聞きます。

好きな曲しかなかったけど、メインテーマと、バーで男2人で歌ってたやつ、めっちゃ好きで何回もリピートしてしまった。ザック・エフロンかっこよす。ヒュー・ジャックマンも渋いけど。

でもハリウッド俳優って、なんでもできるのね。できる人を選んでるんだろうけど、すごいよね。歌も上手くて、踊りもできる。有色人種の曲芸師アンちゃん(めっちゃ可愛い)は、スタントなしですってよ。すっげぇ。マジスッゲ。そして可愛すぎか。

関係ないけど、日本語だと奇形、英語だとフリークス。フリークスって過激な言葉に感じるんですけど、いいんですね。言葉狩りされていないですもんね。この映画のテーマは、愛とかよりも「居場所」かなって感じた。

大 満 足!!!幸せ体験でした。