戦いを終えた後の一服。
大好き福袋!
何を隠そう、私は福袋が大好きだ!!
好きでないものが入ってるし、要らないものって絶対あるしと嫌煙してきた若い頃。それならセールで好きなもの買った方がいいじゃん!って思い続けてきた。
しかししかし、数年前より福袋戦争に参加を突如表明。以来、はまる。断捨離していた人間が、変わるものですね。不要なものを買ってしまうなんて、悪ですよ。罪です。それくらいの認識でしたからね。
しかし何がいいって、あのワクワク感。そして不要なもんが入ってたときの絶望感ね。
時には喜びをかみしめ、時には不満をぶちまけ、時には絶望する。なんて素敵なお正月!
年始から超アクティブに駆けずり回って3年目。
とうとう、大本命のKALDI福袋を手にするべく、1月1日にもかかわらず目覚ましをセットして起床。さっさか身だしなみを整え、車を発進。スイスイ〜とデパートにつき、並びましたよ!
KALDIの整理券の配布開始が9時半。私が列についたの8時40分。開店は10時。
さあ、勝敗はいかに。
80個限定で、私の整理券69番!
GIRIGIRI★
でも、手に入れましたー!パンパカパーン!
でも、9時半に整理券を手にしたところで列を離れることはできず、けっきょくお会計まで2時間弱並んでましたねー。長い長い戦いでした。疲れたわ、さすがに。
3500円で、金額に似合わない袋の重さをかみしめました。
そして開封の義!何が入っていた?
めっちゃ重かった。
KALDIの食品袋は、噂に違わずすごかった!もう良いもんしか入ってなかったっす。
お菓子、お茶、ジャム、パスタ、コーヒー、ココア、トリュフ塩や、メープルシロップ等など。自分で買うにはなかなか手が伸びづらいラインナップとなっていて、お試しに最適。
買ってよかったー!並んでよかった。幸せ。良いスタートを切りました。
ついでにメリーズチョコレートの福袋もゲット
中身はチョコレートオンリー!
こうでなくちゃいけません。
去年、モロゾフの福袋買ったんですが、そっちはチョコレート以外のお菓子が多くて少しがっかりしたの。メリーズはチョコだけ!潔い!好き(告白)
ついでに洋服、2万円の福袋!
こちらは、地元のセレクトショップの福袋なので全国区じゃないんですけどね。
大奮発してやりました。私史上最高額出しました。
シンプルなインポートもの。総額5万円てところでした。
シンプルなんだけど、質が良くて形が良いの。でも普段は高くてなかなか買えない感じのお洋服です。
アウターが1点と、トップスが4点。
黒のケーブルニットがめちゃ可愛。
去年はアーノルドパーマーの福袋を買って、そっちも大変良かったんです。
今年も買おうかなって思ってたんだけど、中身がそんなに昨年と変わっていなくてな。来年はまた買うかもしれないけど、今年はやめておきました。
はあ。良かった。超楽しかった。
けっきょく、モノに対しての価値を決めるのは自分なの。インド行った時に思ったの。
値段なんてものはまやかし。
自分が支払う金額に見合っていると思えば買えば良い。買ったからには納得して使えってな。そう学んだ。
それ以来、幸せな買い物ができるようになっていたのだが、福袋に関しては完全なるギャンブル。しかしたまにはそれも良い。
そして明日は、別の初売りデパートに参戦します。狙いは時計です。
TICTACの福袋!!
アニエスベーが入ってる率が高いらしい。当たりを引けますように!ていうか、買えますように!
並びますよー。
関連記事