寒い冬の朝、エンジンがかからなくなった。
バッテリーがあがる。
祝日があった3連休は寒かったですね。
連休前の金曜日に通勤で車を動かし、3連休は放置。そして連休明けの朝。ファイト一発仕事に行くか!と、凍結してる愛車をまずは解凍すべく、暖機をしようとエンジンを回しました。
プルルンッ…プルルンッ…ルルッ…(プスー)
あ、あれ?おかしいな。もう一回。
プルルンッ…プルルンッ…ルルッ…(プスー)
あ、あれ?
みたいなのを短時間に5回〜6回繰り返すも、とうとうエンジンかからなかったの!!!!
こりゃいかん。ひとまず会社は諦めよう(←)
まずはコイツをどうにかせないかん。と、しばし立ち尽くすが、秒でお手上げ!ひとまず、親に報告に行く。優しい我が母、会社まで送ってくれるってよ。さっきまで会社行くの諦めようとしてたのに、間に合ってしまうではないか!と、父に車のカギを投げ渡し、ヒマな時にちょっと試しにエンジンかけてみて!と言い残し、出勤しました。
父、娘の車の車上荒らし扱いされる
私の愛車のアルトは、リモートキーになっているんですが、なんせ型式が古いのでアナログのカギも一緒についています。カギの頭の部分がリモートキーなんですね。
そういえば私、カギ穴にカギさして車のドア開けたことなかったんで、何が起こるか知りませんでした。
リモートキーでドアを施錠→リモートキーで解錠。なら、問題ないのですが、
リモートキーでドアを施錠→鍵穴にカギをさして解錠ってなると、警告音が周囲に鳴り響く仕様となっているそうです。防犯対策で。車上荒らしのピッキング対策。
私はその場にいなかったのですが、近所を巻き込みちょっとした事件になったようです。ほんとゴメンねお父さん。話聞いて爆笑して、ほんとゴメンね。
鳴り響くけたたましい警告音を止める方法はただ一つ。
エンジンをかけることだ!
あ、あれ?エンジン…かかるかな。
エンジン、かかったの?
父は警告音の止め方なぞ知らないが、必死だったようです。
エンジンもかけていないのに、自動でクラクションが鳴り響いてるので、ひとまずエンジンをかけてみようと思いついたそうで、何度かご近所に見守られながら試したら、かかったそうだ。
ありがとうありがとう。お父さんありがとう。
会社の同僚とも色々と話たが、寒い日にはバッテリーが放電してしまうそうで、まあよくある現象のようですね。
バッテリーは、走れば電気がまた貯まるので、エンジンがかかったなら、そこそこの距離走っておいた方がいいよ、と言われたので、帰宅してすぐドライブに出かけました。
でも完全にパワー不足。けっこうか弱い感じでかわいそうだった私のニコちゃん(愛車の名前)。
土曜日に点検の予約を取ったので、それまで頑張れ!って蓄電のため、夜な夜な走ってましたが、夜ドライブ楽しかったわ。嵌りそう。
スズキの愛車無料点検実施中!
ちょうど中古で購入してから1年が経ったところです。
なんせ型式が古いのでね。一度点検してほしいなって思っていたこともあり、CMでやってる愛車無料点検にチャレンジしました。
点検ってそんなに各種メニューがあるのか分からないんだけど、「CMでやってる無料の点検のやつ受けたいです」って、電話口で言っても通じなかったし、今日の受付のお姉さんとも噛み合わない会話を繰り返し、やっと思いついた!みたいな感じで話が通じました。
あんなにCM打ってるくせに、このサービスはマイナーなんでしょうかね。
でも無料でちゃんと見てくれましたよ。30分くらいでした。
問題はバッテリーではなかった。
バッテリーかなって勝手に思い込んでたんですが、バッテリーは大丈夫でした。
やっぱり寒い時には、まあまあよくある現象のようです。いちお言われたのは、一度エンジンかけてかからなかった場合は、5分くらいおいてからまたかけてみてくださいと言われました。バッテリーあがりの場合は、何度も何度もかけるのはNGだそうです。
そして予定外の交換部品を申し渡される。
ドライブシャフトブーツと、ファンベルトー!
総額2万5千円弱!
指摘されて思いついたけど、そういえば変な音してたわ。そういえば。
致し方ない。安全を買うのだ。というわけで、交換をお願いしました。
長く乗りたい!
私はニコちゃんに、できるだけ長く乗りたい。
買った時点で10年物なので、2回車検通せたら御の字かなって思って買った。いちお4年は持つ計算なのだ。まだ1年目だぞ!頑張ってくれ。
例え修理代が出ていこうとも、少額出費がちょこちょこっとですむのなら、別にいいの。それが1年毎につづいても別にいいの。いっきに壊れて修理代10万ぶっ飛んできます!とかじゃないなら。
部品の交換そのものは、車に乗り続ける限りは、起こりうる現象でしょう。
結論
エンジンがかからなかったのは、寒さ故で、バッテリーそのものには問題なしでした!
そして交換部分は、来週中にパーツが納入され次第、直してもらいます!
ひとまず良かったよかった。3万以内ですんでよかったー!!ほっ。
関連記事