YES,床屋!
小学生以来の床屋さん
ドキドキしたけど、行きました。レディースシェービングをご存知でしょうか。最近の床屋は、女性の顔そりにも力を入れていたりするのです。
美容師さんと理容師さんの違いの一つは、人の肌に直接カミソリをあてられることだそうな。それにしても、くるくる回るポールのあるお店に入るのは、小学生以来でした。最近の幼き女子たちは、いきなり美容院デビューしてそうですが、私の世代はけっこう床屋で切ってもらってた人たちが多い気がします。中学生あたりから美容院行き始めた記憶。
なぜ、レディースシェービングへ?
来週、同僚の結婚式がありまして。中途半端な髪の長さなので、美容院でセットしてもらおうと思ったのですが、アップスタイルなんて数年ぶりすぎて、自分のうなじは多分めちゃ汚い気がするって気づいたんす。普段アップにして、首なんて晒さないのでね。
襟足を整えてもらおうと思ったのがキッカケです。あと、定期的に顔そりしてもらうと肌の調子がよくなっていうのを目にしたことがあって。やってみたいなーって思ったので、予約して突撃しました。
3500円のメニュー
私が行ったのは、レディースシェービングのメニューがちゃんとある床屋さんで、女性が施術してくれるところでした。でもどこの床屋さんでも、顔そり自体はやってくれそうです。2000円くらいからあるのかな。
エステみたいな感じで、顔のマッサージからはじまったんですが、めっちゃ気持ちよくて寝そうでした。顔そりの部位でいうと、顔全体と襟足とうなじ、襟ぐり広い服きたときに見える肩上くらいまでやってくれて、ドレス着た時に出る部分はカバーできそうな感じ。
顔全体といいましたが、そんなとこまで!っていうとこまでやられた。耳とか小鼻の横とか、自分じゃ絶対できないところです。
ビフォーアフター
見せても恥ずかしくないうなじを手にするために行ったんですけど、結果的に顔のビフォー・アフターがすごかった。
まずワントーン明るくなった。肌が。産毛を一掃してくれたからだと思います。あと、鼻の毛穴がちょっと気にならなくなった。古い角質も一掃されたからかな。
肌がもちもちしました。風呂上がりの化粧水の入りが違う気がする。そして化粧ノリがめちゃくちゃ良い。すこぶる良い。
そう、良かったんですよ!!!これはもう嵌りそうです。定期的に行きそう。
ここ数年では一番の目からウロコ現象でした。
近況
どうでもいいかもしれませんが、ハムスターを飼うことにしました。流れが色々とあって、めちゃくちゃな変化があって、最後にたどり着いたのがハムスターだったんですが、その時その時に細切れに伝えてた友達や知人や身内には、「鳥じゃないんかい」「猫じゃないんかい」」「ハムスターの世界へようこそ」と、ツッコまれまくりました。
希望の変化は、鳥→猫→ハムの流れになったんですが、トカゲを私は飼っていまして。
もふれる生き物が欲しくなった。あとトカゲちゃんは、別に私なぞ必要とはしていない。私は可愛く思っているけど、ヤツにとっては餌係兼掃除係なだけなので、もう少し関わり合いながら暮らせる生き物が欲しかった。
鳥さんの予定だったんですが、もう少し重量感のある生き物が欲しくなって。で、猫を飼う!!なんなら鳥も!危ないかもしれないけど責は負う!って言ってたんですけど、猫を飼うにあたり、私はアレルギーあるのが確実だったので、検査をしてレベルを確認してからにしようとしてたんですが、検査をするまでもなかったです。
先日高まる気持ちと共に猫カフェ行ったら、入店した瞬間から地獄がスタートしたんですね。もう飼えねえやコレってレベルの反応が出ました。最後は白目がブヨブヨの液状化。すごい悲しかった。好きなのに。
失意のもと、鳥さん飼おう…鳥さんだけ大事にしよう…と思っていたら、出会ってしまった。ハムスター。キンクマちゃんっていう種類なんですが、めちゃくちゃデカイ。小動物っていうサイズ感じゃないのが、求めてるレベルにマッチ。
決めたら早かった。ケージ買ったら、超でけぇ。今は準備をすすめている。
まあ、お迎えしたら、またブログに書きますね。コロナパニックのせいで、予定していた旅行も全部キャンセルしたので(ロシア旅行と北陸旅行)、しばらくは自宅内を充実させようと思います。
ひとまず、来週の結婚式は楽しみ。うなじキレイになったから。